ES

ES

趣味・特技の書き方

文字数は20文字~100文字程度趣味・特技の設問はほぼ全ての企業にあります。『趣味』と『特技』が分かれている場合もあれば、一つの設問に纏められている場合もあるため、文字数を見て理由を入れるか入れないか決めましょう。趣味と特技は違うものを書こ...
ES

ガクチカの書き方

ガクチカは過程をアピールガクチカに書くテーマが決まったら、次は内容を考えていきましょう。趣味・特技や自己PRでは研究汎用力をアピールすることが重要でしたが、ガクチカはアピールの方向性が少し違います。ガクチカは大学に新しく始めたことのため、そ...
ES

文章の基本事項

読み手は分野外を意識しよう理系の研究となると、様々な専門用語が飛び交うわけですが、長いものになると略称が便利ですよね。しかし、企業の人事や研究員はあなたと専門が違うことが基本です。こんな単語、常識ですわと思うことでも、専門外であればその分野...
ES

ESの基本事項

ESは話を広げる種になる分野や職種に関係なく提出するエントリーシート、通称ES。正直に書いたほうがいいの!?話を盛って書いたほうがいいの!?そもそもどんなことを書けばいいの?と思う人も多いと思います。しかし、ESは就活で一番最初に見られる書...
ES

志望動機の書き方

志望動機の重要度は高め大体の企業は、志望動機の文字数を400字程度に設定されています。ESの中では比較的重要視される項目のため、要点をきっちりと抑えて書くようにしましょう。業界の志望動機にならないように気を付けよう幼いころに祖母が難病で亡く...